よくあるご質問(新卒)
年間休日は何日ですか?残業はどのくらいありますか?
年間休日は120日、有給休暇の計画取得分を含めると実質125日です。月平均の残業時間は11.8時間(2024年度実績)と少なく、プライベートの時間も大切にできる環境です。
配属先はどのように決まりますか?希望は聞いてもらえますか?
配属事業・地域は、皆さんの希望、個人の適性、そして会社の事業計画を総合的に考慮しております。
一人ひとりのキャリアを大切にし、最適な配属先を決定しています。
全国転勤はありますか?転勤ができない場合、働き続けることは難しいですか?
新卒入社の方は、原則【グローバル社員】(全国転勤可能)としてご入社いただきます。全国での経験は成長につながる大切な機会です。
ただし、入社後はライフプランやご希望に応じて【ローカル社員】(転居を伴う転勤なし)へ変更することも可能です。将来の生活に合わせて柔軟に働き方を選べる仕組みを整えていますので、ご安心ください。
※ローカル社員は賞与・昇給の支給額が異なります。
転勤の頻度はどのくらいですか?
頻度は事業計画や個人のキャリアプランにより様々です。数か月で異動するケースもありますが、同じ店舗、同じ地域に数年在籍している方もいます。今後の事業の成長と、一人ひとりの成長を考え、最適なタイミングで決定します。
家賃補助制度について、具体的に教えてください。
グローバル社員として実家から通えない店舗へ配属された場合、社宅制度を利用できます。家賃の自己負担は月々22,500円(31m2未満の場合)で、家具家電付き、入居時の敷金・礼金なども会社が負担します。経済的な負担が少なく、安心して新生活を始められます。
店長になるまで、およそ何年くらいかかりますか?
意欲と実績次第で、早期のキャリアアップが可能です。平均3年、最速では8か月で店長に昇進した社員もいます。店長に求められる要件は明確に定義されており、年次に関わらず実力で評価される仕組みです。
店舗スタッフから、本社部門(商品開発、マーケティング等)へ異動することは可能ですか?
可能です。自らの意思でキャリアに挑戦できる制度があります。
・自己申告制度:年2回、希望キャリアを会社に申告できます。
・社内公募制度:社内募集に自ら応募し、選考を経て異動します。
まずは店舗で経験を積むことが、将来本社や自分の希望の部署で活躍する礎になります。
入社後の研修や、自己成長をサポートしてくれる制度はありますか?
充実した研修制度で皆さんの成長をサポートします。入社後半年間は、座学と店舗でのOJT(実務研修)で基礎をじっくり学びます。その後もキャリア段階に応じた研修や、資格取得などを支援する「自己啓発支援制度」(受講料の最大80%を会社が支援)があり、継続的にスキルアップできます。
髪色や服装、ネイルなどの身だしなみについて、ルールを教えてください。
お客様に信頼される清潔感を基本とし、事業部ごとにルールを設けています。
【身だしなみルールの例】
・髪色:黒または茶色を基準としています。
・服装:ゲオストアは制服、セカンドストリートは私服+エプロンです。
・ネイル等:業務に支障のない、華美になりすぎないシンプルなものは可能です。
土日や祝日に休みを取ることはできますか?
店舗の状況によりますが、事前に希望を出せば取得可能です。繁忙期などには調整をお願いすることもありますが、会社として休みやすい環境づくりも進めています。例えば、近隣店舗間でヘルプスタッフを派遣しあう体制を整え、休日を取得しやすくしています。